知る
2018.02.04

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.179 「コシヒカリ」

さて今週のクイズはコシヒカリの作付についてです。 ご存知の通り、日本で最も生産量が多いお米はコシヒカリです。その割合は、日本で生産されるお米の、実に30%以上も占めています。そうなってくると実は北陸地方や東北地方だけでは […]

知る
2018.01.28

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.178 「炊飯器」

さて今週のクイズは「炊飯器」についてです。 ご家庭で土鍋やホーロー鍋を使ったり、ガス釜を使ったりする場合は、火力が強いためお米がふっくらと仕上がり、甘みの深度もレベルが違います。ところが手間の面や設備の面でそういった炊飯 […]

知る
2018.01.22

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.177 「稲こうじ」

今週のお米クイズは、「稲こうじ」についてです。 これは田んぼで見られる現象を指します。稲穂に濃い緑色や黒い塊が稲穂に付着します。毎年見ることができるわけではなく、天候不順であまり気温が上がらない年に発生する場合が多いよう […]

知る
2018.01.14

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.176 「お米の品種別作付面積」

さて今回のクイズは…品種別・都道府県別のお米の作付面積についてです。 申し上げるまでもなく、日本で最も作付面積が広い品種はコシヒカリです。その後に続くのが(年度によって多少前後しますが)、あきたこまち・ひとめぼれ・ヒノヒ […]

知る
2018.01.07

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.175 「玄米の色」

あけましておめでとうございます。お米クイズ、本年もよろしくお願い申し上げます。 さて新年1回目のクイズは…玄米の色についてです。玄米の色は通常は茶色ですが、場合によっては緑米のお米も混ざっている事があります。もちろん緑米 […]

食べる
2017.12.30

おにぎり探訪:札幌すすきの「名代にぎりめし」

  仕事で、北海道に行った際に「ありんこ」に行ってきました。しかし、おにぎり協会としてはそれだけでは足りません。   おにぎり探訪:北海道「ありんこ」の「チーズかつお」おにぎり   そこで、 […]

食べる
2017.12.30

おにぎり探訪:北海道「ありんこ」の「チーズかつお」おにぎり

北海道といえば、「ありんこ」。創業1978年の老舗のおにぎり屋さんです。注文をしてから握るファストフード感覚で提供しています。北海道で仕事↓できたからに、行かねばなりません。   目指せ最高金賞「ゆめぴりかコン […]

知る
2017.12.24

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.174 「田んぼの手入れ」

今日はクリスマスですね。クリスマスが過ぎるともう正月の準備や帰省で、段々とせわしくなってきていると思いますが… さて、この時期になると田んぼの顔が同じ地域でも場所によって異なります。特に雪の降らない地域(太平洋側の海側の […]

知る
2017.12.17

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.173 「お米と美容」

今回はお米と美容についてです。 お米は食べるだけでなくコスメをはじめとした美容の世界でも活用されているようです。お米は昔から糊に使われたり、糠を利用したワックスで廊下を磨くなど、昔から「食べる以外の活用方法」はありました […]

知る
2017.12.10

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.172 「米ぬか」

さて今週は「米ぬか」にまつわる誤解しやすい知識です。 「糠(ぬか)」とはご存知の通り、米粒から取り除かれた糠層及び胚芽のことを指します。この糠ですが、米屋にとっては副産物の扱いですが、それでも色々なところから購入いただい […]

知る
2017.12.04

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.171 「米の食味計」

この時期になると、新米がほぼ出揃ったということと、生産者さんにとって閑散期でもあるという背景から、日本各地でお米に関するコンクールが行われています。 例えば静岡県が開催している「お米日本一コンテスト」や米・食味鑑定士協会 […]

食べる
2017.12.03

おにぎり探訪:広島「むすびのむさし新幹線店」の感動塩おにぎり

広島といえば、「むすびのむさし」。以前、元フジテレビアナウンサーの福井謙二さんのラジオ番組に出演した際、福井さんが広島出身ということもあり、「むさし」の話で盛り上がりました。その話をしてから、ぜひ行きたいと思っていたので […]

1 44 45 46 75