知る
2025.06.29

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.541「田植えの後」

この時期になると日本各地ではほぼ田植えも終わり、あとは田んぼに植えた稲が根を張ってしっかりと根付くのを待つばかりです。

 

 

春から続いた一連の作業がようやく終わったこの時期、各地では慰労や神様への感謝などの意を込めて「〇〇〇〇」という宴会が行われるところが多くありますが…。 さてここで問題です。この「〇〇〇〇」に当てはまる言葉を次のア〜エから選び、記号で答えて下さい。

ア.さなぶり

イ.にいなめさい

ウ.むしおい

エ.でんがく

 

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!Vol.541解答】

正解はアの「さなぶり」でした。

一般的に田植えが終わった後に行われる祝い事や宴会のことを指します。田の神に感謝し、豊作を祈願する意味合いがあり、地域によっては田植えを手伝った人々をねぎらうための宴会として行われます。

イ…11月23日に行われるお祭りで、収穫に感謝し、新穀を神様にお供えします。

ウ…害虫を追い払うための祭りです。

エ…元々は豊作を祈る農耕儀礼における歌舞であり、後に芸能として発展したものです。

 

0件のコメント

コメントはまだありません。

この記事を気に入ったらシェアしよう!