食べる

全国のおにぎり屋をご紹介

食べる
2023.06.02

ローソンの「日本おこめぐり」第5弾は福井県産米「いちほまれ」 開発者のこだわりを聞く

日本のブランド米のおいしさを味わってもらいたいと、ローソンが行っている「日本おこめぐり」。各地の単一ブランド米のみを使用したおにぎりを「日本おこめぐり」シリーズとして販売するという企画で、5月16日からは第5弾として福井 […]

体験する
2023.05.28

全国の人気おにぎり店5店舗で「アラスカシーフードおにぎりフェア」開催

おにぎり協会とアラスカシーフードマーケティング協会は2023年3月15日(水)から、全国のおにぎり専門店5店舗で「アラスカ産シーフード」を具材としたオリジナルおにぎりを期間限定で販売するフェアを実施中! おにぎり協会が全 […]

食べる
2023.05.12

おにぎり探訪:新宿「おだむすび 本店」

小田急線新宿駅西口の改札すぐそばにあるのが「おだむすび 本店」です。他にも店舗はありますが、本店にはイートインスペースもあるのが特徴です。   この日は移動中にちょうど時間が空いたため、訪れることができました。 […]

食べる
2023.04.24

進化した美味しさ!ローソンの「金しゃりおにぎり」シリーズがリニューアル!

今週末からゴールデンウィークということで、旅行や遊びのプランを考えている人も多いのではないでしょうか。おでかけのお供といえば、やっぱりおにぎり。そんな中、ローソンは、4月18日に「金しゃりおにぎり」シリーズをリニューアル […]

食べる
2023.04.22

おにぎり探訪:恵比寿「おにぎり 維新」

恵比寿駅東口から交差点を目指して徒歩2分。おにぎりと書いている看板が見えてくると「おにぎり 維新」に到着です。   おにぎりに合う食材を追求したという「おにぎり 維新」。「山形県産特Aつや姫」と長崎の「花藻塩」 […]

食べる
2023.04.14

おにぎり探訪:鎌倉「羽根つき焼きおにぎり 由-yuu-」

鎌倉駅東口を出て、小町通りを進む。 鎌倉散策で小腹が空いた時にぴったりなおにぎりがあります。   テイクアウトのほかに、店内の飲食スペースもあるので、少し覗いてみると「いま、チーズリゾット出来たてだよ」と店員さ […]

食べる
2023.04.08

おにぎり探訪:鎌倉「かまくら むすび茶屋」

鎌倉に住む人は東口を「表」、西口を「裏」と呼ぶそう。今回向かうのは、その鎌倉駅の裏から徒歩6分の場所です。天気がいい日にぶらりと歩くにはちょうどいい距離で、江ノ電が走る音も心地よく聞こえます。   「かまくら  […]

食べる
2023.03.30

おにぎり探訪:有楽町「雑穀おにぎり専門店 maimai」

有楽町で電車を降り、東京交通会館に向かいます。その地下1階にあるのが「雑穀おにぎり専門店maimai」です。 炊き立ての雑穀米で握ったおにぎりが食べられると、お昼時には多くの人が訪れていました。     […]

食べる
2023.03.24

おにぎり探訪:千駄木「おにぎりカフェ利さく」

千駄木駅から徒歩1分。羽釜で炊いたご飯を楽しめるのが「おにぎりカフェ利さく」です。 お昼には少し早い時間に向かうと、まだ朝のメニューを頼むことができました。       自分で選んだおにぎり […]

知る
2023.02.24

新しくなった「スーパー大麦おむすび」の秘密をファミマ担当者に聞いてみました!

2017年の発売からシリーズ累計2.2億食を突破したファミリーマートによるスーパー大麦シリーズが2023年2月に大幅リニューアル! 健康志向だけでなく美味しさも含め大きく進化したということで、ファミリーマートにお話を聞い […]

食べる
2023.02.14

米、塩、具材…スーパー大麦にぴったりな究極のおにぎりは? 

▲スーパー大麦×おにぎり浅草宿六スペシャルメニュー限定販売中   帝人株式会社の人気商品「スーパー大麦 バーリーマックス®」を使用したオリジナルおにぎりが「おにぎり浅草宿六」で期間限定販売中です。2月は普段は定 […]

食べる
2023.02.04

おにぎり探訪:西日暮里「おにぎり もがみ」

西日暮里駅を出てすぐ。徒歩2分の場所にあるのが「おにぎり もがみ」です。 途切れることなく人が訪れる店頭にさっそく向かい、ショーケースからおにぎりを選びます。 具材の種類も豊富。お店の場所は開成高校のすぐ近くということも […]

1 2 6