知る
2025.11.16

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.560「炊飯器の大きさと炊飯量」

今回は炊飯器の大きさと炊飯量の問題です。電気炊飯器には様々な大きさがあります。家族の人数や生活スタイルにより色々と選べるようになっています。大家族の場合は1升炊き、4人家族でお昼は外で各々食べる場合は5合炊き、一人暮らしの場合は3合炊き…といったようにです。ところが…メーカーの取り扱い説明書にも記載している場合のありますが、美味しく炊飯するには「炊飯器のサイズに対してどれくらいのお米の量が良いのか」についての法則があります。

 

 

さてここで問題です。その法則に当てはまるものを次のア~エから選び、記号で答えて下さい。

ア.例えば5合炊きの場合は、1合で炊飯するのがいい。

イ.例えば5合炊きの場合は、4合で炊飯するのがいい。

ウ.例えば5合炊きの場合は、5合で炊飯するのがいい。

エ.例えば5合炊きの場合は、6合で炊飯するのがいい。

0件のコメント

コメントはまだありません。

この記事を気に入ったらシェアしよう!