知る
2016.06.20

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.103 「ごはんの専門用語」

お米を知ろう103

 

さて、今週のお米クイズは…「ごはん」にまつわる専門用語についてです。

ごはん周りには、実はいろいろな言葉が存在します。普段はあまり使っていない言葉がある一方で、普段は使っているけれど正しい意味は実はよく分かっていない場合もあります。ごはん周りで使われている専門用語をより深く知ることにより、また新たなお米ワールドを垣間見ることができるのです。

さてここで問題です。次のア~エのうち、言葉の説明として最も間違って述べているものを選び、記号で答えて下さい。

 

ア.「おねば」とは?…お米粒の表層からにじみ出ているデンプンで、うまみのもと、とも言われている。

イ.「カニ穴」とは?…炊飯時に蒸気が米粒の間から噴き出すことにより出来る蒸気穴のこと。

ウ.「花が咲く」とは?…炊飯時に、まれにお米粒からバラのような香りがすることを言う。

エ.「炊飯」とは?…煮る・焼く・蒸すの複合加熱を指す。

 

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!Vol.103 解答】

正解はウの『「花が咲く」とは?…炊飯時に、まれにお米粒からバラのような香りがすることを言う。』でした。

「花が咲く」とはもともと生米の状態の時に米粒が割れていて、炊飯時にまるで花が咲いたように割れが広がっているごはんの状態をいいます。「花咲き米」とも言います。 ア…炊飯が終わった後にお釜を開けると、ごはんの表面に照りが見られると思います。それが「おねば」です。この「おねば」も旨みを感じるもとになります。 イ…カニ穴が出現するとおいしそうに見えますが、このカニ穴の出現はお米の粒の大きさ、硬さ等に左右されるもので、炊飯の良し悪しとはあまり関係が無いようです。

 

出題者:小池精米店・三代目、お米マイスター五ツ星の小池理雄

 

>おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.102「お米の相場」

この記事を気に入ったらシェアしよう!