にぎる 2014.11.06 【千葉県】醤油めしおにぎり 一般社団法人おにぎり協会推奨のご当地おにぎりレシピ【千葉県】編です。房総半島南部の館山地方では大きく三角ににぎったものを「おむすび」、俵型に小さくにぎったものを「おにぎり」と呼んで区別していたそうです。ちなみに、千葉県は醤油生産量日本一なんです。 材料(2人分) ごはん 220g 醤油 小さじ2 おかか 4.5g 白ゴマ 大さじ1 海苔 2/3枚 1.醤油、おかか、白ゴマを混ぜる 2.1をごはんにまんべんなく混ぜる 3.三角ににぎり、仕上げに海苔をまく ポイント具材として梅干を入れてもおいしくいただけます。シンプルな味付けなので、少し大きめににぎっておかずと楽しむのもおススメです 前の記事 次の記事 この記事を気に入ったらシェアしよう! Recommendおすすめ記事 知る 2020.05.18 「キャリアガーデン」にて、代表理事の中村祐介が取材された記事が公開されました。 知る 2016.01.17 おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.81 「お米のでんぷん“アミロース”」 知る 2020.06.08 おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.292 「石垣島の新米」