【福岡県】かしわおにぎり
一般社団法人おにぎり協会推奨のご当地おにぎりレシピ【福岡県】編です。九州北部では、鶏は「かしわ」と呼ばれ、古くから食材として親しまれてきました。かしわめしが広まったのは駅弁「折尾のかしわめし」がきっかけといわれています。
ごはん | 200g |
鶏肉 | 40g |
にんじん | 5g |
ごぼう | 10g |
こんにゃく | 20g |
醤油 | 小さじ2 |
酒 | 小さじ2 |
みりん | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ1/2 |
1.鶏肉、にんじん、ごぼう、こんにゃくを細かく切る。醤油、酒、みりん、砂糖で煮る
2.1と一緒にごはんを炊く
3.炊きあがりを混ぜる
4.三角ににぎる
おにぎり協会のSNS公式アカウントはこちらから是非フォローをお願いいたします!
▼ Twitter
https://twitter.com/OnigiriSociety
▼ Facebook
https://www.facebook.com/OnigiriSociety/
▼ Instagram
https://www.instagram.com/onigirisociety/