「おにぎらず」が流行中! 形が揃っていないおにぎりが話題
一般社団法人おにぎり協会でも、おにぎりをしっかりと握るのではなく、形を整える程度にすることで
お米をつぶさないのがおいしいおにぎりだと紹介していましたが、その「おにぎらず」が話題です!
先日、NHKの料理番組「きょうの料理」では「新米のおむすび」が取り上げられました。
25分番組なのに、おにぎりだけ!?と放送前から注目を集めていたました。
気になる番組の中身も紹介しましょう。
料理研究家の土井善晴さんが、塩むすびを作ります。
時間は持つのか? と視聴者が心配する中、まずは丁寧に手を洗う土井さん。
そして、炊けたごはんを手にとりますが、土井さんもしっかりと握るのではなく、柔らかくごはんをまとめるだけです。
「形が揃ってない!」とテレビの前で突っ込む視聴者も多かったようですが、
土井さんは番組の中で以前は形に拘ったこともあったが米同士が仲良くするくらいの柔らかさでにぎるのでこうなる、と話していました。
新米の季節だということからも、おにぎりへの注目が高まっている今日この頃。
ぎゅっと握るのではなく、形を整えるだけのおにぎらず、まだ挑戦していない人はぜひ試してみてください。