知る
2022.02.21

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.375「畔(あぜ)の役割」

田んぼは「四角」というイメージがありますが、その形状を「見える化」させているのは「畔(あぜ)」の存在が大きいでしょう。

畔には土で盛られたものや薄いコンクリートでできているものなど様々ですが、こういった畔の整備は生産者にとって春の作業の中でも大事な仕事の一つになります。

さてここで問題です。「畔」のなかでも土を盛って整えたものの役割について、明らかに間違って述べているものを次のア~エから選び、記号で答えて下さい。

ア.水田からの水漏れを防いでいる。

イ.水田の区画を示す境界線の役割を果たしている。

ウ.広い畔は人が歩く通路ともなる。

エ.害虫を減らす役割を果たしている。

 

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!Vol.375解答】

正解はエの「害虫を減らす役割を果たしている。」です。

畔自体が害虫の増減には直接は関係ありませんが、畔の雑草をそのままにしておくとカメムシなどの害虫の住処になるため、畔の草刈りは大変重要です。特に中山間地では山の斜面に田んぼを整備する場合があり、そうなると畔の面積(のり面)が広くなり、結果として除草作業が大変になる…という課題があります。

ア…春になると畔の斜面を整える「畔塗り」という作業があります。これら作業を通じてしっかりした畔を作ることにより、水田からの水漏れを防ぐのです。

ウ…これが「畦道」の由来になります。ただあまり細い畔に侵入すると人間の体重でも畔が崩れるので、一般の人は立ち入らないことです。

この記事を気に入ったらシェアしよう!