知る
2022.05.23

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.387「浸漬」

 

生米を上手に炊飯して美味しいごはんを食べたい…。消費者の皆さんから寄せられる質問で最も多いの内容の一つです。

とは言え普通のご家庭では電気炊飯器があり、通常は炊飯器任せの場合が多いのですが、それでもちょっとした工夫で美味しいごはんに出会える秘訣があります。 その秘訣の一つが「浸漬」です。

生米をしっかり水に漬け、米粒のなかまでしっかりと水を行き渡らせれば…ごはんの美味しさがワンランク上がります。

さてここで問題です。 生米を水に漬けた場合、水を最も早く吸収する米粒の部位は次のうちどれでしょうか?あてはまるものをア~エから選び、記号で答えて下さい。

ア.胚のあった箇所

イ.ひびが入っていない箇所

ウ.糠が残っている箇所

エ.心白と呼ばれる中心部

 

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!Vol.387解答】

正解はアの「胚のあった箇所」でした。

玄米の場合は胚の部分、白米の場合は胚があった部分より水が早く吸収されます。これはこの部位が他の場所と比べてでんぷんの細胞密度が粗いためです。また米粒にひびが入っていた場合は、当然そのひびよりも水が早く吸収されます。

ウ…糠が残っていれば逆に浸水は阻害されます。糠は油を含んでいるため、特に玄米の場合は白米以上に粒の表面からの吸水よりも胚からの吸水が目立ちます。

エ…粒の中心部は最後に浸透する箇所です。

この記事を気に入ったらシェアしよう!