知る
2022.09.25

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.404「分搗き米」

 

小池精米店のお客様では、最近は「分搗き米」をご注文されるお客様が多くおられます。この「分搗き」とは完全に白米にせず、少し糠層を残して精米したお米のことを言います。

「玄米は食べにくいけれど、糠層の栄養素も捨てがたいし」…というお客様にお勧めです。

さてこの「分搗き米」ですが、白米にどれだけ寄っているかで数字が変わってきます。例えば白米寄りだと「7分搗き」、玄米寄りだと3分搗き…となります。 さてここで問題です。

米粒全体を「1」とした場合、「7分搗き」とは「7%精米」すること、「3分搗き」とは「3%精米」することを指しますが、これを別名何と呼ぶでしょうか?次のア~エから選び、記号で答えて下さい。

ア.精米歩合

イ.精白率

ウ.歩留まり

エ.浸漬具合

 

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!Vol.404解答】

正解はイの「精白率」です。 「精白率10%」が白米になります。

アは精米してどれだけお米が残ったか、その割合を表しています。例えば日本酒で「精米歩合30%!」と謳っているものは、米粒の7割を捨てている…ということです。米屋からしたら非常にもったいない気がしますが、しかし美味しい日本酒をつくるために必要なことなのですね。 アとイは混同しやすいので、もしかしたら「分搗き米」自体の呼び名を変えた方が紛らわしくなくていいかもしれません。

ウは製造業など生産全般において、原料や素材の投入量に対し実際に得られた生産数量の割合のことです。米屋で言えば「玄米を投入してどれだけの白米になったか?」を指す場合に使う言葉です。

エは炊飯の際、米粒にどの程度の水が浸透したか、を示す言葉です。

この記事を気に入ったらシェアしよう!