おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.29
新年、あけましておめでとうございます!
今年も引き続き、お米クイズをよろしくお願い致します。
さて、今年最初のお米クイズは…品種編です。
今更ながら改めて…お米には様々な種類があります。
それは、前回の問題でも出題しましたように、「もち」と「うるち」という大きな違いがあります。
もう少し細かく見ると色や香り、粒の形の違いがあります。
別の側面から見ると、用途での分類もできます。主食用、飼料用、酒造用、観賞用、しめ縄用といった切り口です。
さて、ここで問題です。
お米の品種と用途の組み合わせで、間違っているものを次のア~エから選び、記号で答えて下さい。
ア 寿司専用米・笑みの絆
イ 観賞用米・ヒエリ
ウ 酒造用米・山田錦
エ 餅加工用米・みやこがね
おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!Vol.29解答】
正解は…イの「観賞用米・ヒエリ」でした。
観賞用の稲穂というジャンル自体は、実はあります。
例えば「西海観(さいかいかん)246号」や「神丹穂(かんにほ)」などです。
最近流行りの「田んぼアート」などで幅広く使われています。
また「ヒエリ」とは独特の匂いを有する「香り米」の一種です。高知県などで栽培されています。
岩手県のある地方では、稲穂の丈の長い「香り米」を、「しめ縄用」として栽培している地域もあります。
ウの酒造用米ですが、「酒米」とか、「酒造好適米」とも呼ばれます。
酒造用のお米の特徴の一つとして、お米の中心部の「心白」と呼ばれる白色不透明な部分が大きいこと等があります。
しかし、主食用のお米、例えばまっしぐらやコシヒカリといったお米でもお酒は造られているので、
酒造用米の範囲は他のお米と比較して境界線があまりはっきりとはしていません。
このようにお米は、私たちが考えて以上に色々な用途で栽培されているのが良く分かります。