知る
2022.10.22

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.408「お米の産地が限定される理由」

 

有名なブランド米であれば全国で栽培されている…とは限りません。

例えば「コシヒカリ」は全国で栽培されていますが、「つや姫」は栽培される産地が限られます。 例えば「あきたこまち」は全国で栽培されていますが、「ゆめぴりか」は北海道だけで栽培されています。

このようにお米の品種には、いくら美味しくて有名であっても、その広がり方が限定的…というものもあるのです。

さてここで問題です。

このように、有名であっても広がり方が限定的になっている理由に当てはまらないものを次のア~エから選び、記号で答えて下さい。

 

ア.栽培で使用する機械が特殊であるため。

イ.栽培する地域の気候に違いがあるため。

ウ.種もみは法律により流通に規制がかけられているため。

エ.栽培してもその品種名を名乗れないことがあるため。

 

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!Vol.408解答】

正解はアの「栽培で使用する機械が特殊であるため。」です。お米の場合は品種の違いにより、栽培で使う機械が極端に変わることはありません。

イ…例えば北海道のお米は北海道以外の地域では気候が合わないため、穂が実らない等の障害が発生します。

ウ…「つや姫」や「ゆめぴりか」といったその都道府県独自の品種の多くは、「種苗法」という法律によりその種もみを勝手に他人に譲り渡すことは禁じられています。

エ…「農産物検査法」という法律にて「産地品種銘柄」として各都道府県で指定されている品種であることが求められます。例えばそのお米が本当に「つや姫」であっても、埼玉県では「産地品種銘柄」として指定されていないため「つや姫」と名乗ることはできないのです(「つや姫」の場合はそれ以前に種苗法の縛りがありますが)。なお令和3年の法律改正により、農産物検査法以外の根拠があれば品種名を名乗れることにはなっています。

この記事を気に入ったらシェアしよう!