
おにぎりになった!「手巻おにぎり わさビーフ マヨ」 — わさびのツンとした辛味がクセになる [えん食べ]
ミツハシライスから、山芳製菓とコラボレーションした新商品「手巻おにぎり わさビーフ マヨ」が発売されます。長年に渡り愛されているスナック菓子「わさビーフ」をイメージした手巻おにぎり。
おにぎりのニュースを集めました
ミツハシライスから、山芳製菓とコラボレーションした新商品「手巻おにぎり わさビーフ マヨ」が発売されます。長年に渡り愛されているスナック菓子「わさビーフ」をイメージした手巻おにぎり。
訪日外国人旅行者が前年比で99.9%減ったそうだ。新型コロナウイルスの影響で国際線が飛ばず、各国が出入国の制限をしているのだから当然の数字といえるだろう。 パリで暮らす娘が学校の教師や仲間たちと4月に東京を訪れるはずだった。満開の桜を見物しつつ、日仏の貿易を学ぶ研修プログラムだったが、あえ...
東洋ライスは前期(20年3月期)、「金芽米」に代表される健康米の市場が広がる一方、SDGsの観点でBG無洗米普及活動を積極的に行った。 健康米では「金芽ロウカット玄米(ロウカット玄米)」が昨年4月に、愛知県小中学校の給食で採用された。地元産「あいちのかおり」を原料とし、地産地消の実現と、不足しがちな食物繊維を主食で補える点で評価されたもの。食味が児童・生徒から好評を得て、食べ残しも減ったという。 加工品では3月、日本水産から冷凍おにぎり「金芽米でつくった!鶏五目おにぎり」「同牛焼肉おにぎり」2品が発売。金芽米を使用した初
弁当の定番といえばおにぎりだろう。炊き立てのごはんに塩をまぶしただけの塩むすびや鮭おにぎりや昆布おにぎりなどバリエーションが多く、飽きを感じさせないのも大きな魅力だ。しかし、おにぎりは食べやすいからこそ食べ過ぎてしまうという欠点もあり、カロリーが気になってしまう。ここでは、おにぎりのカロリーや糖質量について探っていこう。
ばくだんおにぎりとは島根県の主に出雲地方と隠岐地域に伝わる郷土料理だ。使用する食材は、ごはん・岩のり・しょうゆの3つ。見ためは丸く大きく真っ黒だ。今回は繊維が太く歯ごたえがあり香りの高い岩のりを贅沢に使用して作る、ばくだんおにぎりの特徴や作り方を紹介しよう。
本日「6月18日」はおにぎりの日!一般社団法人おにぎり協会が、コンビニエンスストアにおけるおにぎりの人気トレンドを調査しました。
オリーブオイルをひとまわし(オリひと)の食・料理、「おにぎり」に関する記事を掲載しています。
自宅に持て余しているホットサンドメーカーはないだろうか?その名の通り限定的な使用法になりがちだが、実はこれを使えば、簡単にカリカリでおいしい焼きおにぎりが作れるのだ。おいしく作るためのポイントを踏まえて、3つの焼きおにぎりレシピをご紹介しよう。
オリーブオイルをひとまわしは、読者の応援のおかげで2020年2月に月間3,333万PVを突破した。古来から縁起が良いとされている「3」のゾロ目なんて、縁起が良すぎて見過ごすわけにはいかない!そこで今回は読者への日頃の感謝を込めて、あるキャンペーンを開催する。3、さん、三角形……そう、今回のキャンペーンテーマはみんな大好き「おにぎり」だ!なお、本キャンペーンはオリひとが参画する、農林水産省が主導する「Let's和ごはんプロジェクト」の取り組みの1つだぞ。
肉巻きおにぎりは、近年では祭りの屋台などで売られることもある。食べごたえがある嬉しい料理だ。店で楽しむのも、また自作してみるのも面白い。本記事では、肉巻きおにぎりの美味しさのポイントや作り方を紹介していく。興味を持った人は、ぜひ一度は肉巻きおにぎりを食べていただきたい。
小松菜と油揚げの煮びたしは作り置きしておくと、あとひと品欲しいというときに重宝する常備菜だ。できたてはもちろん冷めても味がなじんで美味しい。煮びたし以外に、味噌汁・卵とじ・袋煮・からし和えなど、小松菜と油揚げを使用した料理はいろいろとある。今回はストックしておくと便利な小松菜と油揚げで作る料理を紹介しよう。
ネーミング通り肉でおにぎりを巻いた肉巻きおにぎりは、冷めても美味しいのが魅力のひとつ。ひと口サイズのものや食べやすいスティック状にしたり、たこ焼き器を使用してコロンとまん丸に作ったりといろいろな形にアレンジできる。今回は初めて作る人でも失敗しない簡単な作り方を紹介しよう。