知る
2015.06.15

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.51

お米を知ろう51

さて今回のクイズは…「稲の病気」についてです。

 

今年はエルニーニョ現象が見られるようで、例年以上に異常気象が心配されております。近年の稲作につきましては、栽培技術の進歩や品種改良により、ある程度、異常気象に対しての耐性はあります。しかし、やはり異常気象になると、圃場管理で気を遣う場面が多いため、生産者さんにとっては大変な負担になっています。

 

例えば例年より夏が寒くなると、お米の実りが悪くなります。これを「冷害」といいます。

それは気温が下がることで「ある病気」が流行りやすくなるためなのですが…。

さてここで問題です。その「ある病気」とは一体何でしょうか?次のア~エから選び、記号で答えて下さい。

 

ア.やませ

イ.イネミズゾウムシ

ウ.コナギ

エ.いもち

 

 

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!Vol.51 解答】

 

正解は…エの「いもち」でした。

いもち病にかかると稲の葉は変色して枯れ、穂は実らなくなります。夏季の低温、多雨、日照不足は多発生の原因となっています。この病気は昔からよく見られ、生産者さんは毎年この病気が蔓延しないように気を遣います。アは東北地方の太平洋側に夏に吹く冷たい風のことで、冷害の一因になっています。イは田植え時期に山から下りてくる害虫でゾウムシの一種です。ウは田んぼによく見られる雑草のことです。

 

出題者:小池精米店・三代目、お米マイスター五ツ星の小池理雄

この記事を気に入ったらシェアしよう!