知る
2014.06.15

6月18日は「おにぎりの日」

6月18日が何故おにぎりの日? そもそも、おにぎりの日ってどうやって制定されたの??

IMG_0017

日本最古のおにぎりが発見されたとされるのは、石川県能登半島に位置する旧鹿西(ろくせい)町(現・中能登町)。竪穴式住居跡の遺跡(杉谷チャノバタケ遺跡)から、日本最古のおにぎり状に固まった炭化米が出土した。そこで旧鹿西町が町おこしのため「おにぎりの里」制定し、記念日を登録したのがきっかけ。2002年に日本記念日協会認定の記念日となった。6月は鹿西の「ろく(6)」から、18日は毎月18日に制定されている「米食の日」から取って、6月18日にされたとされる。

そもそも「米食の日」の由来は何なのか。こちらは「米」という漢字を「十」と「八」に分解できるから、というのがその理由のようだが、農林水産省等の中央官庁で決めているのではない。なんと、三重県が1978年10月に制定したものだそう。何故に三重県かは不明。だが奇しくもこの年、セブンイレブンで全国初の量産型おにぎりが販売開始。

6、8、10。どうやらこの偶数が、おにぎりと縁深い数字であるようだ。

 

 

 

この記事を気に入ったらシェアしよう!