
おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.469「無農薬栽培のお米」
先日ある方から「無農薬のお米ってなんで高いんですか?」という質問を受けました。お米に限らず野菜でも果物でも、無農薬栽培の農産物は比較的高値で売買されていますが、そこには実は明確な理由があります。
さてここで問題です。「無農薬栽培のお米」が高値で取引されている理由について、正しく述べているものを次のア~エから選び、記号で答えて下さい。
ア.収穫量が増えるから。
イ.農薬を使わないため、経費が浮くから。
ウ.栽培の手間がものすごくかかるから。
エ.味がとびきり美味しくなるから。
おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!Vol.469解答】
正解はウの「栽培の手間がものすごくかかるから。」です。
ア…お米について言えば、農薬…特に除草剤を使用しない場合は雑草が増えます。稲はその増えた雑草と限られた養分を奪い合う形になるので、結果として収穫量は下がります。収穫量が下がる分、お米の値段が上がるのです。
イ…そういった側面もありますが、この話は「値段が下がる」話につながります。ただ実際はウの側面や収穫量が減るといった側面もあるため、これだけをもって値段が下がることはありません。
エ…お米についてはそういった側面はありません。