にぎる 2014.10.29 【埼玉県】しゃくし菜おにぎり 一般社団法人おにぎり協会推奨のご当地おにぎりレシピ【埼玉県】編です。しゃくし菜は正式名称「雪白体菜(せっぱくたいさい)」という明治時代に伝来した野菜で、秩父地方に広く伝わる。晩秋から冬に収穫、塩漬けにし、保存食として親しまれている。 材料(2人分) ごはん 200g しゃくし菜漬 40g ごま油 小さじ2 白ごま 適量 1.しゃくし菜漬を細かく刻む 2.1をごま油で炒める 3.しゃくし菜を芯にごはんをにぎり、仕上げに白ゴマを振りかける ポイントにぎった後に、しゃくし菜の葉で巻いてもおいしくいただけます 前の記事 次の記事 0件のコメント コメントはまだありません。 コメントをキャンセルコメントを投稿するにはログインが必要です。 この記事を気に入ったらシェアしよう! Recommendおすすめ記事 知る 2020.08.30 煮ても焼いても美味しい青魚「鯖」。私たちの健康を支える2つの“酸”とは? 食べる 2023.06.02 ローソンの「日本おこめぐり」第5弾は福井県産米「いちほまれ」 開発者のこだわりを聞く 知る 2022.10.06 「ちいき新聞」流山版 9月23日号 おにぎりアンバサダーの三浦洋介さんが登場しました
0件のコメント
コメントはまだありません。