にぎる 2014.10.28 【福井県】朴葉包みおにぎり 一般社団法人おにぎり協会推奨のご当地おにぎりレシピ【福井県】編です。きなこを稲穂に見立て、五穀豊穣の願いをこめた伝統食。田植えや稲刈りなど、農作業の合間に食べられていたそう。朴葉は携行用の包みとして利用されていました。 材料(2人分) ごはん 160g 朴葉 4枚 きなこ 大さじ2 塩 小さじ1小 1.朴葉2枚を十文字におく 2.中央に塩で味を付けた青豆の粉(きな粉)を敷き、ごはんをのせ、さらにきな粉を振る 3.朴葉でつつむ ポイント乾燥朴葉は熱湯につけると簡単に戻ります 前の記事 次の記事 0件のコメント コメントはまだありません。 コメントをキャンセルコメントを投稿するにはログインが必要です。 この記事を気に入ったらシェアしよう! Recommendおすすめ記事 にぎる 2020.09.08 【沖縄県】油味噌おにぎり 知る 2023.11.22 [PR] 特別取材|「大塚おにぎり ぼんご」右近由美子氏、「おにぎり浅草宿六」三浦洋介氏|日清食品「おむすび屋さんのまかないスープ」認定に寄せてSponsored by 日清食品 知る 2025.08.11 おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.547「雷と豊作」
知る 2023.11.22 [PR] 特別取材|「大塚おにぎり ぼんご」右近由美子氏、「おにぎり浅草宿六」三浦洋介氏|日清食品「おむすび屋さんのまかないスープ」認定に寄せてSponsored by 日清食品
0件のコメント
コメントはまだありません。