知る
2014.12.28

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.28

お米を知ろう28

さて今回のクイズは…米粒編です。
年末になると、多くのお米屋さんではお餅の販売を始めます。
この時期になると、お米屋さんはお米よりもお餅の販売で大忙しです。
さてお餅は当然お米から出来ていますが、そのお米は通常は「もち米」と言います。
改めまして…もち米とは、品種の名前ではありません。
お米は実は大きく分けて「もち米」と「そうでない」グループに分けられます。
「もち米」には例えば「こがねもち」「わたぼうし」「こゆきもち」「みやこがね」など様々な品種があります。
いっぽうで「そうでない」グループにはみなさんお馴染みの「コシヒカリ」「ササニシキ」「あきたこまち」「つや姫」といった品種があります。

さて、ここで問題です。
上記にある「そうでない」に当てはまる言葉を次のア~エから選び、記号で答えて下さい。

 

ア.うるち米
イ.げん米
ウ.むせん米
エ.はいが米

 

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!Vol.28解答】

 

正解はアの「うるち米」でした。

 

お米に限らず、麦や粟などでも「もち」「うるち」の違いがみられます。

「もち米」と「そうでない」グループの違いは、そのでんぷんの性質が異なるところからきています。

お米のでんぷんには「アミロース」と「アミロペクチン」という種類がありますが、「もち米」にはアミロースが全く含まれておらずアミロペクチンしか見られません。

お米に関して言うと、うるち米には一般的に約20%のアミロースが含まれています。

これが0%になるともち米なのですが、最近ではこのアミロースの値を少なくするように改良されたうるち米も出てきています。

代表的なものに「ミルキークィーン」や「ゆめぴりか」があります。

これらをお米業界では「低アミロース米」として区別しています。

もち米に近いもっちりとした感触が好きな人には、非常に人気の高いお米です。

 

出題者:小池精米店・三代目、お米マイスター五ツ星の小池理雄

この記事を気に入ったらシェアしよう!