にぎる 2015.01.09 【徳島県】すだちおにぎり 一般社団法人おにぎり協会推奨のご当地おにぎりレシピ【徳島県】編です。すだちは徳島県を代表する香酸柑橘の一つで、原産も徳島県。古くは万葉の時代から、食欲増進に役立つと重宝されていたそうです。 材料(2人分) ごはん 200g すだち 1個 塩鮭 2/3切れ パセリみじん切り 大さじ3 いりごま 小さじ2 1.ごはんにほぐした塩鮭と炒りごまを混ぜる。 2.球状ににぎる。 3.まわりをパセリとすだちの皮を摺って混ぜたものをまぶす。 ポイント仕上げにすだちの実をしぼると風味が増し、おいしくいただけます。 前の記事 次の記事 0件のコメント コメントはまだありません。 コメントをキャンセルコメントを投稿するにはログインが必要です。 この記事を気に入ったらシェアしよう! Recommendおすすめ記事 にぎる 2015.01.05 【大阪府】塩昆布おにぎり 知る 2024.04.07 おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.482「環境保全米」 知る 2017.05.17 お米の消費量が増加! 家庭で大活躍の「おにぎり」はいかが?
0件のコメント
コメントはまだありません。