知る
2018.12.23

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.222 「コメに関わる冬の風景」

今週のクイズは、冬の風景についてです。

この時期、各地で普通に見られる風景でもお米にまつわるものはたくさん見られます。それらの風景について間違って述べているものを次のア〜エから選び、記号で答えて下さい。
ア.この時期、田んぼには水が張られていないのが普通だが、水鳥たちのためにわざと水を張っているところもある。
イ.大量の雪を利用してお米の保管倉庫の温度を下げる施設があり、雪が残っている間に雪を施設に運び入れている。
ウ.正月で使うしめ縄やお飾りには稲わらが使われているが、コンバインで刈り取られた稲のわらしか使われない。
エ.籾殻を活用して製造される籾殻燻炭を雪の上に撒くと雪解けが早くなるため、春作業前に撒かれている。

 

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!Vol.222 解答】

正解はウの「正月で使うしめ縄やお飾りには稲わらが使われているが、コンバインで刈り取られた稲のわらしか使われない。」でした。
コンバインで稲わらが細かく裁断されます。敷きわらには出来ますが、ある程度の長さが求められるしめ縄等では手刈りやバインダーで刈り取られた稲わらでないと難しいようです。
ア…水が豊富な地域でないと難しいのですが、例えば宮城県大崎市で見ることが出来ます。
イ…このような施設で保管されたお米を「雪室米」として販売している地域もあります。
エ…燻炭は黒いため日光を浴びると他の箇所よりも熱を帯びます。そのため融雪が早いのです。

 

出題者:小池精米店・三代目、お米マイスター五ツ星の小池理雄

>おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.221「コシヒカリとササニシキ」

この記事を気に入ったらシェアしよう!