知る
2015.04.12

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.43

お米を知ろう43

さて、今回のクイズは白米と玄米の栄養素についてです。

 

皆さんご存知の通り、「白米」とは「玄米」から「糠層」(胚芽を含む)を除去したものです。

糠層を除去することにより香りや食味が良くなり、また食べやすく(体に栄養素が吸収されやすく)なりますが、

いっぽうで糠層に含まれている様々な栄養素が失われている(若しくは減っている)という側面も見逃せません。

その栄養素は「おかず」で補うことが出来るのですが、せっかく糠層に含まれているのだから…

ということで、最近では玄米のまま食べる人や、玄米と白米の中間である「分搗き米」を食べる人も増えてきています。

 

さて、ここで問題です。

白米と玄米とでは含まれている栄養素の量が異なりますが、栄養素によってはあまり量が変わらないものもあります。

「あまり量の変わらないもの」に当てはまるものは次のうちどれでしょうか?ア~エから選び記号で答えて下さい。

 

ア.食物繊維

イ.鉄

ウ.ビタミンB1

エ.たんぱく質

 

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!Vol.43 解答】 

 

正解は…エのたんぱく質です。各栄養素の玄米と白米の違いは次の通りです。

(いずれも「五訂日本食品標準成分表」より。100gあたりの量を示す。単位はg)。

ア.食物繊維 玄米3.0 → 白米0.5

イ.鉄 玄米2.1 → 白米0.8

ウ.ビタミンB1 玄米0.41 → 白米0.08

エ.たんぱく質 玄米6.8 → 白米6.1

このように、糠層には多くの栄養素が含まれていますが、それが精米によりかなり減少していることが分かります。

今まで白米を食べていた人が玄米にチャレンジしてみる場合は、まずは玄米より食べやすい「分搗き米」をお薦めします。

 

出題者:小池精米店・三代目、お米マイスター五ツ星の小池理雄

この記事を気に入ったらシェアしよう!