知る
2014.08.25

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.11

お米クイズ11

今回は「品種編」です。

新米がゾクゾクと出回ってきています!

このように新米が8月頃から出回っていますが、同じ地域でも8月に収穫するお米、

9月に収穫するお米、10月に収穫するお米…とわざと実りの時期をずらせるように

様々な品種を栽培しているところもあります。

その目的の一つとして、「作業の平準化」が挙げられます。

同一品種を同じ地域にたくさん栽培すると、収穫時期の一定の時期だけに、

お米の集荷や検査等の作業が集中してしまい、かえって作業の効率が悪くなるのです。

さてここで問題です。

このようにやや早めの時期、8月~9月上旬頃に出荷されるお米を一般的に

「早生(わせ)品種」と呼んでいます。

その早生品種に当てはまらないものを次のア~エから選びお答えください。

 

ア.新潟県のこしいぶき

イ.千葉県のふさおとめ

ウ.茨城県の一番星

エ.宮城県のひとめぼれ

 

【お米を知ろう!Vol.11解答】

正解はエでした!

エ以外のいずれの品種も、同じ地域で栽培されるメインの品種(偶然にもコシヒカリですが)

よりは早めに収穫できるようにされています。

なお、東北地方のお米は10月頃から出始めますが、それでも例えば福島県の五百川という品種

は8月中には刈取りが始まる早生品種です。

 

出題者:小池精米店・三代目、お米マイスター五ツ星の小池理雄

この記事を気に入ったらシェアしよう!