知る
2022.08.08

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.398「もち米が白い理由」

 

よく「お米は白い」と言われますが、うるち米の生米についてはその表現は当てはまりません。白よりもややくすんだ、半透明な色です。水あめを少し濁らせた色に近いかもしれません。

いっぽうでもち米の生米は本当に真っ白です。その理由の一つにはでんぷんの構造がうるち米と異なるためではありますが、もう一つの理由として生産者がわざと白くさせているということもあります。さてここで問題です。生産者はどのようにしてもち米の生米を真っ白にしているのでしょうか? 当てはまるものを次のア~エから選び、記号で答えて下さい。

ア.田植えの時期を早める。

イ.収穫後の乾燥を強めに行う。

ウ.籾摺り時に色素をコーティングする。

エ.精米を強めに行う。

 

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!Vol.398解答】

正解はイの「収穫後の乾燥を強めに行う」でした。

もち米は普通に乾燥させた場合はそれほど真っ白にはなりません。真っ白にするには「はぜる」状態にする必要があるのですが、その場合は通常のうるち米の場合と比べてやや強めに乾燥させます。そうするとあのように真っ白なお米になるのです。一説にはうるち米ともち米が混ざったときにすぐにわかるようにという理由もあるようです。いっぽうで乾燥を強くすることによる品質劣化を気にする生産者もおり、実は「はぜさせない」方が味が良いのでは?という説もあります。ただ、もち米の場合は加工用やおこわにするなどその用途は様々ですので、もしかしたら目的別に「はぜる」「はぜない」の仕様区別があってもいいのかもしれません。

 

★来週のクイズはお盆のためお休みします。次回は8月22日になります。

この記事を気に入ったらシェアしよう!