知る
2018.01.22

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.177 「稲こうじ」

今週のお米クイズは、「稲こうじ」についてです。

これは田んぼで見られる現象を指します。稲穂に濃い緑色や黒い塊が稲穂に付着します。毎年見ることができるわけではなく、天候不順であまり気温が上がらない年に発生する場合が多いようです。昨年はご存知の通りスッキリしない天気が続いたため、「稲こうじ」が発生した地域が多かったようですが…。

さてこの「稲こうじ」ですが、この現象について正しく述べているものを次のア~エから選び、記号で答えて下さい。

ア.「稲こうじ」が発生する年は必ず豊作になる。

イ.「稲こうじ」を味噌づくりで活用する場合がある。

ウ.「稲こうじ」が発生するとお米の品質が下がる。

エ.「稲こうじ」が付着したまま精米しても白米には混ざらない。

 

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!Vol.177  解答】

正解はウの「「稲こうじ」が発生するとお米の品質が下がる。」です。

ア・ウ…「稲こうじ」が発生する年は豊作になるという言われがありますが、実際にはお米の品質が下がります。例えば粒が登熟せずに収量が落ちたり、粒に色がついたりするなどします。

イ…「稲こうじ」はカビの一種ですが、米麹などをつくる「コウジカビ」とは関係がないので、加工には向いていません。

エ…本来であれば収穫後、網でふるいにかけたり、色彩選別機という機械で選別すれば除去することができますが、玄米の中に混入した場合は精米したときに白米に残る可能性があります。

出題者:小池精米店・三代目、お米マイスター五ツ星の小池理雄

>おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.176「お米の品種別作付面積」

この記事を気に入ったらシェアしよう!