にぎる 2020.09.08 【鹿児島県】さつまいもおにぎり 一般社団法人おにぎり協会推奨のご当地おにぎりレシピ【鹿児島県】編です。さつまいもは1597年に宮古島に伝来し、17世紀末に薩摩藩に持ち込まれ以来、現在も鹿児島の主要農産物となっています。生産量は全国トップで約4割を占めています。 材料(2人分) ごはん 200g さつまいも 90g 醤油 大さじ1/2 かつお出汁 60ml 酒 大さじ1/2 塩 2つまみ 黒ごま 大さじ1 1.さつまいもを皮付きのままサイコロ状に切る。醤油、だし、塩、酒でさつまいもを煮る 2.ごはんに汁気を切った1とゴマを混ぜる 3.手塩で三角ににぎる ポイント少し甘めの味がお好みであれば、酒の代わりにみりんを使うと良いです 前の記事 次の記事 この記事を気に入ったらシェアしよう! Recommendおすすめ記事 食べる 2023.02.14 米、塩、具材…スーパー大麦にぴったりな究極のおにぎりは? 知る 2023.03.09 おにぎり協会クイズ【炊飯のウソ?ホント!】第10問 知る 2016.12.03 おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.122「もち米加工品」