
蔵前の行列店「YUWAERU本店」の寝かせ玄米®がおにぎりに! セブンイレブン新商品をチェック
蔵前の行列店「YUWAERU本店」の運営を行う株式会社結わえると、株式会社セブン‐イレブン・ジャパンが、寝かせ玄米®を使用した「玄米おむすび」を共同開発。セブン‐イレブンで、4月30日(火)から発売がスタートしました。 […]
蔵前の行列店「YUWAERU本店」の運営を行う株式会社結わえると、株式会社セブン‐イレブン・ジャパンが、寝かせ玄米®を使用した「玄米おむすび」を共同開発。セブン‐イレブンで、4月30日(火)から発売がスタートしました。 […]
震災が頻繁に発生すると増えるのが「お客様からの備蓄米のお問い合せ」です。ご家庭でお米を備蓄されて、いざというときに炊飯して食べる…ということなのですが、ただ震災の程度にもよりますが、生米を保管しても電気やガスが使えない場 […]
株式会社東急グルメフロントと株式会社東急ストアは2024年5月7日(火)より、東急グルメフロントが運営する駅そば「しぶそば」のつゆで炊きあげた「天かすおにぎり」をしぶそばの一部店舗および東急ストアにて販売することを発表し […]
サンシャインシティプリンスホテル(東京・池袋)は、3種の抹茶を中心にほうじ茶、玄米茶、紅茶の4品目の茶葉を使った「抹茶スイーツブッフェ」を2024年6月1日(土)から30日(日)まで、カフェ&ダイニング Chef’s P […]
象印マホービン株式会社は、ごはんに関する情報をまとめたWEBコンテンツ「きょうも、ごはんと。」を4月24日に開設しました。 象印は1970年の電子ジャー発売以来、「おいしいごはん」をご家庭に提供することを追 […]
いま玄米の市場価格(BtoB)が急激に上昇しています。お米屋さんがいま市場からお米を買おうとすると、昨年の秋と比べて1.5倍ほどの価格になっているのです。その原因は単にお米が不足している、ということがあります。値段が高く […]
株式会社ファミリーマートは、株式会社山形屋海苔店が海苔を監修した商品や、日清食品株式会社とのコラボレーション商品など、全4種類のおむすびを2024年4月9日(火)より全国のファミリーマートで販売しています。第1弾商品「山 […]
新橋・虎ノ門エリアに位置するのが「サステなおむすび」。2023年にオープンした「サステなおにぎり」はサステナブルをコンセプトとした専門店です。 店頭には単品のおにぎりと、おかずと一緒になったセ […]
お米は農産物ですので、すべてのお米粒がきれいな状態で整っている訳ではありません。 お米屋さん目線で言うと、玄米をパッとみた時に光沢があり、粒が整っており、やや明るめの褐色をしている…のが良い玄米です。 一方でそうでない玄 […]
「環境保全米」と言う言葉があります。これは宮城県独自のお米の認証制度で、簡単に言うと「農薬や化学肥料を出来るだけ使わないで栽培したお米」のことを指します。農薬や化学肥料の使用回数・量に応じてレベル分けをしているのですが、 […]
株式会社⼭本⼭は、厳選した国産海苔をお茶漬けとおにぎりで楽しむ新業態「お茶漬けおにぎり 山本山」を2024年4⽉17⽇(水)にオープンすることがわかりました。出店場所は、JR新宿駅の新エキナカ商業施設「EATo LUMI […]
今週は「黒米」についての問題です。 いわゆる古代米とも言われる黒米ですが、実際には最近開発されたものも多くあります。 小池精米店でも販売していますが、お買い求めになる人の多くは黒米だけを炊飯するのではなく、白米の色付けで […]