知る

おにぎりのクイズ、雑学、歴史についてご紹介

知る
2017.02.28

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.133 「岩手県のお米」

さて今回のクイズは、岩手県のお米についてです。   先週の木曜日、毎年恒例になっています「食味ランキング」が日本穀物検定協会から発表されました。この「食味ランキング」の歴史は古く、今年で46回目。世間にはいろい […]

知る
2017.02.20

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.132 「お米 ごみゼロミッション」

さて今回のクイズは、お米における「ごみゼロエミッション」についてです。   実は我々お米屋さんからはあまりゴミは出ません。まず、「お米を捨てる」という場面ほとんどないからです。精米してかなり日付が古くなっても、 […]

知る
2017.02.12

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.131 「田んぼの環境」

さて今回のクイズは「田んぼの環境」についてです。   稲作において農薬や化学肥料は、手間をなるべく省いてお米の収量を上げることを目的に使われてきました。しかし、最近では稲作技術の発達により、そういった化学物質を […]

知る
2017.02.04

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.130 「米ぬか」

さて今回のクイズは「米ぬか」についてです。   私たち米屋のほとんどが、自社でお米を精米しています。そしてお客様に白米をご提供申し上げているのですが…。当然のことながら精米すると「米ぬか」が出ますが、この「米ぬ […]

知る
2017.01.29

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.129 「ぶんげつ(ぶんけつ)」

さて今回のクイズは、稲作における専門用語についてです。   その年のお米の収量を左右する要素のひとつとして「ぶんげつ(ぶんけつ)」が多かったか、少なかったか…という話があります。さて、この「ぶんげつ」。少ないと […]

知る
2017.01.22

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.128 「炊飯のコツ」

さて、今週のクイズは「炊飯」についてです。   よくお客様から、「どのようにしたら美味しいご飯が炊けますか?」というご質問をいただきます。お米の品種や栽培方法の違いがお米の美味しさにつながっている…というのは当 […]

知る
2017.01.15

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.127 「世界の炊飯方法」

今回のクイズは「世界の炊飯方法」についてです。   わたしたち日本人はお米を調理することを「ごはんを炊く」「炊飯する」と表現していますが、正確に言うとわたしたちが普段行っている炊飯は「炊き干し法」と呼ばれていま […]

知る
2017.01.07

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.126 「米一粒でいくつ粒が稔るのか」

あけましておめでとうございます。本年も皆さんにお米の様々な一面をお見せすることが出来るように毎週お米クイズを作成してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。   新年初めの問題は「米粒一粒でいくつの粒が稔 […]

知る
2016.12.24

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.125 「お米の輸出」

今週のクイズは「お米の輸出」についてです。   お米は日本人にとって無くてはならない大切な食糧です。 しかも1年に1回しか収穫できないため、お米がまったく収穫できない大凶作が発生した場合には、たちまちにわたした […]

知る
2016.12.17

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.124 「米の流通」

  さて今週のクイズは米の流通についてです。 皆さん、「トレーサビリティ法」という法律をご存知でしょうか? 正式には「米穀等の取引に係る情報の記録及び産地情報の伝達に関する法律」と言います。これは私たちが食べて […]

知る
2016.12.11

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.123 「米粒」

今週のクイズは「米粒」についてです。   米粒一つ一つをじっくり見る機会は皆さんにとってそうそうないと思います。しかし、米粒がたくさん集まって「ごはん」になるわけですので、「米粒の中身」を知ることは「ごはんの中 […]

知る
2016.12.03

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.122「もち米加工品」

さて今週のクイズは「もち米の加工品」についてです。 年末になりますと各地のお米屋さんではお餅を販売し始めます。もち米自体、普段はあまり私たちの目の前を通りませんが、お祝い事や年中行事になると出番になります。今月から来月に […]

1 42 43 44 58