• わたしのおにぎり物語わたしのおにぎり物語
食べる
2024.06.19

[PR] アラスカ産“新物すじこ”おにぎりフェア開催中! 大行列の「おにぎり ぼんご」に行ってきたSponsored by アラスカシーフードマーケティング協会

今年5月に解禁されたアラスカのサーモン漁。そこで漁獲された初物のすじこが老舗のおにぎり専門店「おにぎり ぼんご」に登場しました! それが6月15(土)から29日(土)までの期間に開催されている「アラスカ産新物すじこおにぎ […]

知る
2025.01.12

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.518「お米と新年」

あけましておめでとうございます。本年もクイズを通じて皆様に「お米の楽しさ」をお伝えできればと思います。どうぞよろしくお願い致します。     さて新年1回目のクイズはこちら! 正月になると様々な場面で […]

知る
2024.12.29

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.517「お米の美味しさ」

今年最後のお米クイズです! お米の「美味しさ」はどこで決まるのでしょうか?実はその「美味しいか・そうでないか」の分岐点は様々な場面で見られます。     例えば産地の違いであったり、品種の選定であった […]

知る
2024.12.23

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.516「フレコン」

最近、生産者からお米を購入する際に「小池さんのところは『フレコン』の受付はやっていないの?」と聞かれることが多々あります。 「フレコン」とはお米を入れる袋のことです。今までは、お米屋さんに運ばれてくる玄米は30㎏の重さで […]

知る
2024.12.15

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.515「精米時に大切なこと」

精米時に大事なのは「いかにきれいに精米できているか」です。例えば筆者のような普通の米屋であれば、自分の今までの経験則から「どういった状態が『きれいな白米』なのか」は理解しているので、精米しながら機械から出てきたお米を見つ […]

知る
2024.12.09

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.514「冬の田んぼ」

冬になると田んぼは様々な顔を見せます。例えば春であれば土がむき出しになっており、田植え準備が始まります。その後、田植えが始まり、植えられた稲はすくすくと育ちます。6月ごろには一面が緑色に染まり、夏になると穂が出て花が咲き […]

知る
2024.12.03

いつもの海苔と何が違う? 「青まぜ」ってどんな海苔?

東京湾に浮かぶ人工島「海ほたる」。海上パーキングエリアである海ほたるには、ドライブ中の休憩だけではなくその場で楽しめる施設がたくさんあります。展望デッキや幸せの鐘などはフォトスポットとしても人気。そんな中、おにぎり協会が […]

知る
2024.12.01

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.513「田んぼの形」

皆さん、田んぼと言えばどのような画像を思い浮かべるでしょうか? たいていの方は長方形で、そして平らな土地を思い出すでしょう。そう、実は「平ら」であることは田んぼの大きな特徴のひとつなのです。 例えば北海道の美瑛では山の斜 […]

知る
2024.11.24

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.512「発芽玄米」

「発芽玄米」というお米があります。恐らく大勢の人は一度は耳にしたことがあると思うのですが…。この玄米。実は普通の玄米と異なり様々な特徴があります。 その特徴に惹かれて好んで購入される方もいますし、学校給食で取り入れている […]

知る
2024.11.18

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.511「香り米」

お米にはいろいろな種類があります。その種類の切り口も、例えば品種以前の分け方では「もち」「うるち」と分けることが出来ます。用途で言えば「飯米」「酒米」「飼料米」など。育ち方だと「水稲」「陸稲」。味で言えば「しゃっきり系」 […]

知る
2024.11.11

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.510「お米と月」

最近はようやく秋らし、涼しくなってきました。涼しくなると空が澄んでいて夜空がきれいです。思わず空を見上げてきれいに映える月なんぞ眺め、風雅なひと時を過ごしたくなる今日この頃ですが…。     と言うわ […]

知る
2024.11.03

みんなでつくったおにぎりは美味しい! おにぎりの原点に帰れる長野ヒデ子さんの絵本「おにぎり おにぎり」

ある日、おにぎり協会に一通のメッセージが届きました。差出人はおむすび舎さん。「長野ヒデ子さんによる絵本『おにぎり おにぎり』を読んでみませんか?」というものでした。     「おにぎり おにぎり」は2 […]

知る
2024.11.02

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.509「新品種のデビュー」

ここ最近、毎年大型の新品種がデビューしてきました。例えば秋田県の「サキホコレ」、岩手県の「銀河のしずく」、福島県の「福、笑い」、福井県の「いちほまれ」、鳥取県の「星空舞」などなど…。ただ今年、2024年につきましては若干 […]

1 2 82