知る

おにぎりのクイズ、雑学、歴史についてご紹介

知る
2017.10.31

「『おにぎり』と『地方創生』まちづくりをおにぎりから考える」講演

  茅場町・兜町のまちづくりを考える、KABUTO会議に、代表・中村祐介が登壇してきました。タイトルは「『おにぎり』と『地方創生』まちづくりをおにぎりから考える」。なんと満席&参加率100%。KABUTO会議は […]

知る
2017.10.29

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.166 「お米の色」

さて今週のクイズは、お米の色についてです。 通常、皆さんが召し上がるお米は、玄米であれば茶色、白米であれば白色です。ところがいわゆる古代米であったり、観賞用のお米であったりは、玄米の段階で色々な色がついています。 さてこ […]

知る
2017.10.22

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.165 「炭水化物の体内吸収」

さて今週のクイズは、炭水化物の体内への吸収スピードについてです。 一般的に、炭水化物を摂取すると食後の血糖値が上昇します。この上昇が急激だと膵臓からインスリンが過剰分泌され、糖質がエネルギーとして過剰に体内に取り込まれ、 […]

知る
2017.10.14

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.164 「お米の栄養素」

さて今週のクイズはお米の栄養素についてです。 ご存知の通り、お米といっても玄米と白米があり、栄養素については玄米と白米では大きな違いがあります。特にビタミンやミネラル、食物繊維などについては白米になると大きく減少します。 […]

知る
2017.10.08

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.163 「古米」

さて今週のクイズは「古米」についてです。 10月になると米屋の店頭には新米が多く並びます。新米は炊きあがりの見た目が非常にいいですよね。その艶々感は食べる人の心を掴みます。そう考えると誰でも新米を選びそうなものですが…。 […]

知る
2017.10.02

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.162 「新米の炊飯」

今週のクイズは「新米の炊飯」についてです。 この時期になると日本全国の地域から新米の報せが届きます。そしてこの時期になると決まって話題になるのが、「新米を美味しく炊くにはどうしたら良いでしょうか?」です。 さて、ここで問 […]

知る
2017.09.19

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.161 「お米の美味しさを決める要素」 

  さて今週のお米クイズは「お米の美味しさを決める要素」についてです。 お米の美味しさはどこで決まるのでしょうか? 最近はたくさんの品種が開発されていますが、そういった品種特性だけでお米の味が決まるわけではあり […]

知る
2017.09.10

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.160 「お米の年度」

さて今週のクイズはお米にまつわる年数の区切りについてです。   お米は1年に1回収穫されるのが一般的ですので、かつては新米時期に合わせて「年度」を決めていました。この年度とは「米穀年度」と呼ばれていますが、要す […]

知る
2017.09.04

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.159 「加工用のお米」

さて今週のクイズは加工用のお米についてです。   皆さん、実はお米でも麺がつくられているのをご存知ですか? お米を原材料にした麺としてはベトナムのフォーや中国のビーフンが有名ですが、日本でも米麺はつくられていま […]

知る
2017.08.26

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.158 「米の粒」

さて今回のクイズは…「お米粒」についてです。   もうそろそろ各地でお米が収穫され始めており、新米が米屋さんの棚にも並び始めました。今年は東北地方の太平洋側の収穫量が心配ですが、順調に育っているところもあります […]

知る
2017.08.21

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.157 「お米の収量」

お盆も過ぎ夏の終わりが近づいてきましたが、主に東日本では今年は天候が悪く、夏らしい天気がほとんどありませんでした。そんな時に気になるのはお米の収量です。特に今年は東北地方では梅雨明けが遅く、梅雨が明けてもなかなか気温が上 […]

知る
2017.08.06

おにぎり協会クイズ【お米を知ろう!】Vol.156 「玄米食」

さて今週のクイズは、玄米食についてです。   お米の消費形態ではまだまだ白米を選ぶ方が圧倒的に多いとはいえ、以前と比べると玄米でお召し上がりになる方も増えてきています。小池精米店ではそういったお客様のために、生 […]

1 39 40 41 59